三部リーグ記録写真【3】
春季大会
平成29年度三部リーグ記録写真【2】
三部リーグ記録写真【2】
平成29年度三部リーグ記録写真【1】
三部リーグ記録写真【1】
平成29年度春季入れ替え戦結果
平成29年度入替戦の結果をお知らせします。
– | 第1試合 9:00~ |
第2試合 11:30〜 |
第3試合 14:00~ |
第1日目 (野幌総合運動公園硬式野球場) 7月1日(土) |
釧公大-北星大 (1部6位) (2部1位) 2-0 |
函教大 -酪農大 (2部6位) (3部1位) 7-8 |
北星大- 釧公大 (2部1位) (1部6位) 3-1 |
第2日目 (野幌総合運動公園硬式野球場) 7月2日(日) |
酪農大 - 函教大 (3部1位) (2部6位) 15-3 |
釧公大 - 北星大 (1部6位) (2部1位) 1-8 |
以上の結果、北星学園大学は1部に、酪農学園大学は2部に昇格、釧路公立大学は二部に、北海道教育大学函館校は3部に降格となりました。
平成29年度春季大会入替戦 第二日目
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
酪農学園大学 | 1 | 5 | 0 | 1 | 3 | 5 | 15 | |||
北海道教育大学函館校 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 0 | 3 |
(酪農大) | 投手:佐々木 | 捕手:和田 |
(函教大) | 投手:長谷川ー佐藤 | 捕手:殿山 |
本塁打 | 中川(酪) | |
三塁打 | 高橋(酪)、和田(酪) | |
二塁打 | 中川(酪) | |
戦評 | 酪農学園大学の打力がひかり一方的な結果となった。函教大は苦しいながらも3回に3点を追加し反逆ののろしを上げたように思えたが、結果的には6回コールドとなった。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
釧路公立大学 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | ||
北星学園大学 | 0 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 5x | 8 |
(釧公大) | 投手:内山 | 捕手:堀江 |
(北星大) | 投手:藤原 | 捕手:小森 |
本塁打 | 河上(釧) | |
三塁打 | ||
二塁打 |
小森(北)、牧野(北)、石村(北) |
|
戦評 | 釧路公立大学のミスから生まれたチャンスを確実につかんだ北星学園大学が流れをつかみ、最後は4番の一振りでゲームを決めた。 |
平成29年度春季大会入替戦 第一日目
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
釧路公立大学 | 0 | 1 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 2 |
北星学園大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 |
(釧公大) | 投手:佐藤 | 捕手:堀江 |
(北星大) | 投手:大北 | 捕手:小森 |
本塁打 | 佐藤進(釧) | |
三塁打 | ||
二塁打 | 橋本(釧) | |
戦評 | 釧公大が本塁打とタイムリーヒットで確実に加点し、守っては6安打完封で勝利を収めた。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
酪農学園大学 | 1 | 0 | 3 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 8 |
北海道教育大学函館校 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 4 | 1 | 7 |
(酪農大) | 投手:植野ー佐々木 | 捕手:和田 |
(函教大) | 投手:猪股ー水島 | 捕手:佐藤 |
本塁打 | 高橋(酪) | |
三塁打 | ||
二塁打 | 植野(酪)、水島(函) | |
戦評 | 酪農大は途中コールドが見える展開だったが、函教大が追い詰める。しかし一歩及ばず酪農大が一勝した。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
釧路公立大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 1 |
北星学園大学 | 1 | 1 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | x | 3 |
(釧公大) | 投手:佐藤 | 捕手:堀江 |
(北星大) | 投手:藤原 | 捕手:小森 |
本塁打 | ||
三塁打 | ||
二塁打 | 小森(北)、佐藤(釧) | |
戦評 | 序盤にリードした北星大は釧公大に終盤に追いつめられるも逃げ切り勝利した。 |
平成29年度三部リーグ戦 第五日目
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
北海道教育大学札幌校 | 0 | 0 | 0 | 2 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 3 |
北海道薬科大学 | 1 | 0 | 3 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | x | 7 |
(札教大) | 投手:谷内ー中村ー竹山 | 捕手:乾 |
(薬科大) | 投手:伊原 | 捕手:井上 |
本塁打 | 伊原(薬)、江刺家(薬) | |
三塁打 | ||
二塁打 | 伊原2(薬)1回・8回 | |
戦評 | 薬科大伊原が3安打3打点の活躍で攻守共にチームを支えた。中盤で札教大が追い詰めるも、江刺家のツーランホームランで勝負を決定付けした。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
北海道医療大学 | 1 | 5 | 0 | 0 | 4 | 0 | 10 | |||
酪農学園大学 | 6 | 6 | 0 | 5 | 0 | 3x | 20 |
(医療大) | 投手:森ー池田 | 捕手:森恭ー平田 |
(酪農大) | 投手:赤樫ー佐々木ー赤樫 | 捕手:和田 |
本塁打 | ||
三塁打 | ||
二塁打 |
和田2(酪)2回・5回、馬場(酪)、高橋(酪)、村瀬(医)、森恭(医) |
|
戦評 | 両チーム合わせて28安打の乱打戦となった。医療大は粘りを見せ5回コールドを阻止したが6回に酪農大が再度突き放し勝利した。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
北海道薬科大学 | 0 | 0 | 2 | 0 | 6 | 8 | ||||
酪農学園大学 | 13 | 3 | 0 | 0 | 3x | 19 |
(薬科大) | 投手:伊原ー江刺家 | 捕手:井上 |
(酪農大) | 投手:植野 | 捕手:和田 |
本塁打 | 高橋(酪)、中川(酪)、伊原(薬) | |
三塁打 | 植野(酪) | |
二塁打 | 高橋2(酪)2回・3回、太田(酪)、植村(薬) | |
戦評 | 酪農大は初回に13安打で13得点を取り大きく試合が動いた。最後は中川のスリーランホームランでコールド勝ちを決め、二部の函教大との入れ替え戦に臨む。 |
平成29年度三部リーグ戦 第四日目
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
室蘭工業大学 | 0 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 1 | 5 | ||
北海道薬科大学 | 3 | 4 | 2 | 1 | 1 | 2 | x | 13 |
(室工大) | 投手:土屋 | 捕手:伊藤 |
(薬科大) | 投手:岸田ー高田 | 捕手:井上 |
本塁打 | ||
三塁打 | 葉山(薬) | |
二塁打 | 葉山(薬)、田上(薬)、下山(室) | |
戦評 | 序盤からリードしていた薬科大は葉山の5点打の活躍もあり、毎回得点する。室工大も粘りを見せるも、力及ばず7回コールドとなった。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
小樽商科大学 | 4 | 0 | ||||||||
北海道大学歯学部 | 3 |
(樽商大) | 投手:伊藤 | 捕手:山本 |
(北大歯) | 投手:白川 | 捕手:小澤 |
本塁打 | ||
三塁打 | ||
二塁打 | ||
戦評 | 雨天のためノーゲーム。 |
平成29年度三部リーグ戦 第三日目
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
小樽商科大学 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 2 | ||||
酪農学園大学 | 0 | 1 | 5 | 3 | 3x | 12 |
(樽商大) | 投手:児玉 | 捕手:伊藤 |
(酪農大) | 投手:植野ー佐々木 | 捕手:川島 |
本塁打 | 宇都宮(酪)、清水(酪) | |
三塁打 | ||
二塁打 | 佐々木(酪) | |
戦評 | 酪農大学は、3回までに6点を取り試合を優位に進めた。小樽商科大学も、4回に2点を取り反撃するも、一歩及ばず12-2で酪農大が勝利した。 |
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 計 | |
東京農業大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 1 | 0 | 1 | 3 |
北海道薬科大学 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 2 |
(東農大) | 投手:栗木 | 捕手:飯田 |
(薬科大) | 投手:竹島ー小谷 | 捕手:葉山 |
本塁打 | ||
三塁打 | ||
二塁打 | 浅野(薬)、竹島(薬)、山下(東) | |
戦評 | 東農大対薬科大は投手戦となった。薬科大は1点ビハインドの9回に1点を返し延長戦に持ち込むものの、東農大が10回表に1点を取り勝利した。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
北海道教育大学札幌校 | 0 | 3 | 0 | 0 | 1 | 0 | 0 | 3 | 0 | 7 |
北海道大学歯学部 | 1 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 3 | x | 9 |
(札教大) | 投手:米山ー中村ー谷内 | 捕手:乾 |
(北大歯) | 投手:大塚ー白川 | 捕手:小澤 |
本塁打 | ||
三塁打 | 山下(北)、石築(札)、今井(札) | |
二塁打 |
白川2(北)、米山(札)、迎(札) |
|
戦評 | 札教大対北大歯はシーソーゲームの展開となった。北大歯は、1点ビハインドの8回裏に一挙3点をあげ逆転し、そのまま勝ち切った。 |
平成29年度三部リーグ戦 第二日目
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
北海道医療大学 | 4 | 0 | 3 | 0 | 1 | 1 | 0 | 3 | 12 | |
北海道薬科大学 | 1 | 0 | 0 | 0 | 2 | 0 | 1 | 0 | 4 |
(医療大) | 投手:池田ー幸坂 | 捕手:森 |
(薬科大) | 投手:江刺家 | 捕手:井上 |
本塁打 | 小野(i医) | |
三塁打 | 佐々木(医) | |
二塁打 | 池田(医)、村瀬(医)、池田(医) | |
戦評 | 初回、医療大が4点を取り先制した。その後お互いに打ち合いになるも、8回に3点を取り医療大がコールド勝ちした。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
北海道教育大学札幌校 | 0 | 0 | 2 | 3 | 4 | 4 | 1 | 14 | ||
酪農大学 | 4 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 | 6 |
(札教大) | 投手:迎 | 捕手:乾 |
(酪農大) | 投手:赤樫ー佐々木ー那須 | 捕手:和田 |
本塁打 | 清水(酪)、迎(札) | |
三塁打 | ||
二塁打 | 佐々木(酪)、山本(札)、石築(札) | |
戦評 | 酪農大は初回、満塁から佐々木のツーベースなどで4点を先制する。札教大は二巡目以降打線がつながり、相手のミスも重なり逆転した。 |
– | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 計 |
東京農業大学 | 0 | 0 | 4 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 4 |
室蘭工業大学 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 0 | 1 | 0 | 1 |
(東農大) | 投手:江口ー栗木 | 捕手:栗木ー江口 |
(室工大) | 投手:伊藤 | 捕手:尾崎 |
本塁打 | ||
三塁打 | 尾崎(室) | |
二塁打 | ||
戦評 | 東農大は3回打者一巡の攻撃で4点を先制した。室工大は二番手栗木から1点を返すも及ばなかった。 |