令和4年度(2022年度)秋季大会 3日目

令和4年9月18日 野幌運動公園硬式野球場 第1試合 7:46-9:57
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海道大学 2 1 0 0 1 13       17
小樽商科大学 0 0 0 0 1 0       1
(北大) 投手:濱谷 捕手:粥川
(樽商大) 投手:石川、佐藤 捕手:平尾
本塁打    
三塁打 清水、奥、関(北大)  
二塁打 粥川,瀬藤,近田,三樹(北大) 三田(樽商大)  
戦評  

 

 

令和4年9月18日 野幌運動公園硬式野球場 第2試合 10:20-12:10
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海学園大学 2 9 0 2 0         13
北星学園大学 0 0 0 0 0         0
(学園大) 投手:松尾 捕手:五十嵐
(北星大) 投手:小松、荒川 捕手:高井
本塁打    
三塁打 小林(北海大)  
二塁打 五十嵐、小田川2(北海大)  
戦評  

 

 

令和4年9月18日 野幌運動公園硬式野球場 第3試合 12:38-15]25
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海道大学 0 0 0 0 0 0 3 0 0 3
北海学園大学 0 1 2 1 0 0 0 0 x 4
(北大) 投手:平野 捕手:粥川
(学園大) 投手:瀬川 捕手:五十嵐
本塁打    
三塁打    
二塁打 小田川,小林,藤井(学園大),清水,関(北大)  
戦評  

 

 

令和4年度(2022年度)秋季大会 2日目

令和4年9月17日 野幌運動公園硬式野球場 第1試合 9:49-11:59
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北星学園大学 0 10 0 6 0 2       18
酪農学園大学 0 0 5 1 1 0       7
(北星大) 投手:須田、小松 捕手:浮須
(酪農大) 投手:石川、瀧田、石山 捕手:本田
本塁打 宮川  
三塁打 須田  
二塁打 山形、守田、坂口、梶  
戦評  

 

 

令和4年9月17日 野幌運動公園硬式野球場 第2試合 12:43-15:27
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海学園大学 5 0 0 0 0 0 1 5   11
札幌学院大学 0 0 0 0 1 0 1 0   2
(学園大) 投手:石橋、金沢 捕手:小田川
(学院大) 投手:角田、高橋 捕手:林
本塁打    
三塁打 藤岡、藤井(学園大)  
二塁打 菊地、北本(学園大)  
戦評  

 

 

令和4年9月17日 北広島市緑葉公園野球場 第1試合 9:50-12:18
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海道大学 0 1 2 4 1 0 8     16
室蘭工業大学 1 0 1 2 0 0 0     4
(北大) 投手:中島、濱谷 捕手:粥川
(室工大) 投手:側、岩内、小松 捕手:安積
本塁打    
三塁打 瀬機(北大)  
二塁打 永井,瀬機,清水,奥(北大),岩出(室工大)  
戦評 初回に室蘭工業大学が先制するも、北海道大学3回に勝ち越し、その後も攻撃の主導権を譲らず、北海道大学が勝利を収めた。

 

 

令和4年9月17日 北広島市緑葉公園野球場 第2試合 12:56-15:06
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海道大学医学部 1 0 0 0 0 0 0 0 0 1
小樽商科大学 0 2 0 0 1 0 0 0 x 3
(北医大) 投手:斉藤、上神田 捕手:田中
(樽商大) 投手:佐藤(翼)、石川 捕手:平尾
本塁打 三田(樽商大)  
三塁打    
二塁打 山本、古川(北医大)  
戦評 初回、北海道大学医学部が先制するも、2回に小樽商科大学は三田の本塁打で逆転。その後も追加点を取り、2点のリードを保ったまま勝利を収めた。

 

 

令和4年度(2022年度)秋季大会 1日目

令和4年9月16日 野幌運動公園硬式野球場 第1試合 9:54-12:24
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海道大学医学部 0 0 0 0 0 2 1 2 0 5
北海道教育大学函館校 0 0 3 0 0 1 0 0 0 4
(北大医) 投手:斉藤、上神田 捕手:田中
(函教大) 投手:川村、中田 捕手:保川
本塁打    
三塁打 田中、佐藤(北大医)  
二塁打 古川、佐藤(北大医) 保川、木川(函教)  
戦評  

 

 

令和4年9月16日 野幌運動公園硬式野球場 第2試合 13:02-14:56
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北海道教育大学釧路校 0 0 1 0 2 0 0     3
小樽商科大学 0 0 2 0 2 6 x     10
(釧教大) 投手:安東、渡辺 捕手:追立
(樽商大) 投手:石川 捕手:平尾
本塁打    
三塁打 緑川(樽商大)  
二塁打 村形、追立(釧教大)  
戦評  

 

 

令和4年9月16日 野幌運動公園軟式野球場 第1試合 10:03-11:26
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
北星学園大学 0 0 3 5 7         15
北海道教育大学札幌校 0 0 0 0 0         0
(北星大) 投手:荒川 捕手:高井
(札教大) 投手:禊津、藤嶋 捕手:佐々木
本塁打 須田(北星)  
三塁打    
二塁打 須田、宮川(北星)  
戦評  

 

 

令和4年9月16日 野幌運動公園軟式野球場 第2試合 12:09-14:23
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
酪農学園大 0 1 3 0 0 2 0 0 2 8
北海道科学大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(酪農大) 投手:梶 捕手:浮須
(科学大) 投手:亀井、阿部 捕手:館ヶ沢
本塁打    
三塁打    
二塁打 坂口(酪農大) 小野2(科学大)  
戦評  

 

 

令和4年9月16日 北広島市緑葉公園野球場 第1試合 9:56-11:54
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
札幌大学 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
北海学園大学 0 0 0 0 0 0 0 2 x 2
(札幌大) 投手:池田、勝野 捕手:宝福
(学園大) 投手:松屋 捕手:五十嵐
本塁打    
三塁打 小林(学園大)  
二塁打 五十嵐(学園大)  
戦評 0対0の拮抗した試合は、8回裏の学園の得点により勝負を決めた。

 

 

令和4年9月16日 北広島市緑葉公園野球場 第2試合 12:33-14:43
  1 2 3 4 5 6 7 8 9
札幌学院大学 2 0 0 1 2 0 0 0 0 5
東海大学札幌 0 0 0 0 0 0 0 0 0 0
(学院大) 投手:小山田 捕手:林
(東海大) 投手:藤原 捕手:田辺
本塁打    
三塁打    
二塁打 林、草野、林(学院大)  
戦評 札幌学院大学が1回表に2点を入れ主導権を握り、その後も点数を重ね勝利した。